プロテク オンラインサロン利用規約
第1条(本サービスについて)
本サービスは、美容に特化した技術や知識を学べる場所であるプラットフォームを運営するものであり、美容師が情報を発信する、または会員同士が交流できるオンラインセミナー&コミュニティサービスです。
第2条(定義)
本規約において、用語の定義は以下の通りとします。
(1)「当社」とは、GOALD JAPAN株式会社をいいます。
(2)「本サービス」とは、美容に特化した技術や知識を学べる場所として、当社が提供するオンライン教育プラットフォーム「プロテク」をいいます。
(3)「会員」とは、本規約に同意の上、当社指定の決済を完了し、登録確認メールを受信した者をいいます。
第3条(会員資格)
1.本サービスに登録できる者は以下に該当する方とします。
(1)美容専門学校に在学していること、または美容室に勤務していることが確認できる方。
(2)高校等で美容を専攻している場合には、在学証明書等を提出いただく場合があります。
(3)本規約に同意した方。
(4)過去に退会した会員であっても、再入会を妨げるものではありません。
第4条(アカウント利用)
1.本サービスのアカウントは1名につき1アカウントとし、第三者との共有は一切禁止します。
2.アカウントの共有が確認された場合、運営事務局は退会の手続きを行うことができます。
第5条(プランの選択および変更)
1.会員は、当社が定める複数のプラン(プレミアム、スタンダード、ライト、無料)から、自身の目的や状況に応じて任意に選択することができます。
2.選択したプランは、当社所定の方法により、会員ご自身で別のプランに変更することが可能です。
3.プランの変更は、次回更新日から適用されるものとし、変更手続きが完了した場合であっても、当該期間中に日割りでの返金または差額精算は行わないものとします。
4.プランの内容(視聴可能コンテンツ、イベント参加可否等)は、当社が定める仕様に準じます。
5.会員がプラン変更を行った後に返金を希望する場合は、変更日から3営業日以内にお問い合わせフォームより申請するものとします。当社は所定の手続きにより、未利用期間に対応する金額を返金または当社指定のクレジットとして処理することができます。なお、変更後プランの支払いが確認できた場合に限ります。
6.無料プランの会員に提供されるコンテンツおよびサービス範囲は、当社が任意に定め、変更・停止される場合があります。無料プランの内容は予告なく変更されることがあります。
第6条(利用料金および支払い方法)
1.会員は、選択したプランに応じて、当社が定める利用料金を支払うものとします。
2.利用料金の支払い方法は、Stripeを利用したクレジットカード決済に限ります。
3.利用料金は毎月自動的に更新・決済され、会員が所定の退会手続きを行わない限り、契約は継続されます。
4.原則として、いかなる理由によっても日割り・中途解約による返金は行われません(第5条5項による例外を除く)。
第7条(退会および会員資格の終了)
1.会員は、当社所定の方法により退会を申請することができます。
2.オープンチャット・SNS等、本サービスに付随するすべてのグループ・コミュニティからも併せて退会が必要です。
3.退会後もアカウントが残存していた場合、当社はその期間に応じた利用料を追加請求できるものとします。
4.支払い不能・規約違反・当社判断による不適切利用が認められた場合、会員資格は失効することがあります。
第8条(コンテンツの利用)
1.本サービスで提供されるコンテンツ(動画、画像、文書、音声等)の著作権は当社または正当な権利者に帰属します。
2.会員は、提供されたコンテンツを私的かつ非営利の目的でのみ使用するものとし、以下の行為を禁止します。
(1)録画、録音、ダウンロード、転載、複製、翻案
(2)SNSや他媒体への投稿、転送
(3)生成AIへの入力や学習データとしての使用
3.違反が確認された場合、当社は該当会員の利用停止、退会、損害賠償請求を行う場合があります。
第9条(会員行動のモニタリング)
当社は、会員のサービス利用状況を把握し、適正なサービス提供を行うために、閲覧履歴や行動履歴を確認・記録する場合があります。規約違反が疑われる場合には、事前の通知なく調査および必要な措置を講じることがあります。
第10条(商材およびオンラインショップの利用)
1.当社が提供または紹介する登録制オンラインショップの利用にあたり、商品の品質や効果については当該メーカーまたは販売者の責任に帰属し、当社は一切の保証をいたしません。
2.当該オンラインショップで購入した商品は、専売品として提供されるものを含む場合があり、転売、オークションへの出品、商業的再販等の行為は禁止します。
3.禁止行為が発覚した場合、当社は該当会員に対して利用停止、退会、損害賠償請求等の措置を講じることがあります。
第11条(講師・ゲストに関する免責)
サービス内で登壇または出演する講師・ゲストの見解・発言・指導は、個人の意見に基づくものであり、当社がその正確性や有効性を保証するものではありません。
第12条(会員間交流に関する注意事項)
会員同士がオンライン・オフライン上で交流を行う場合、そのやりとりに起因するトラブル、誤解、金銭の授受、勧誘、迷惑行為などについて、当社は一切の責任を負いません。
第13条(サービスの停止・変更・終了)
当社は、システムの保守点検、天災、通信障害、法令変更、その他当社の判断により、本サービスの全部または一部を一時的または恒久的に停止または変更することがあります。これにより会員に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第14条(法的責任および損害賠償)
会員が本規約に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、当社は必要に応じて法的措置を講じるとともに、当該会員に対し、その損害(直接的・間接的を問わず)を賠償請求できるものとします。
第15条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、本規約を変更することができるものとし、変更後の内容は当社が本サービス上に掲示した時点で効力を有するものとします。
第16条(準拠法および裁判管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約に関するお問い合わせは、プロテク運営事務局までご連絡ください。